2020年3月3日ひなまつり

2020年3月11日

えらいこっちゃ。ブログ更新日があいちゃったよ。

体調くずしたり、なんやかんやとしてましたよ。

うむ。

目次

五目散らし寿司 ひなまつりに

今回はお手軽五目散らしの素で作ったので、作り方の詳細は、割愛させていただきますね~

白米1.5合と五目散らしの素(2人分)があれば、混ぜるだけです

薄焼き卵

  • 卵 2~3個 割ったら、カラザ(白い部分)をとっておく。
  • ほんだし ティースプーンかるく1杯
  • 塩 卵1個につき、ひとつまみ
  • 砂糖 ティースプーン軽く1杯

フライパンを熱して、薄く油をひく。

卵を入れてなるべく薄くなるようのばす。端が薄くなりがちなので、均等になるようにのばす。

表面が乾いてきたら、箸を卵とフライパンのあいだにすべらせて、返す。

少し火をいれたらできあがり。

すこし、さましたら薄く切っていく。

えび

今回は、殻付きのものを購入。

安売り中だった、バナエイエビです。

尻尾を残して、殻をむいてから、背ワタをとります。つまようじを使ってスルッととれます。

沸騰したお湯に塩を小さじ1/2入れて、湯がきます。

身が赤くなって1分ほどまって取り出して冷まします。

にんじん

5m幅に輪切りにして、星形にくりぬいて、湯がく

要らなくなった部分も一緒にゆがいて、サラダ・汁物に使います。

春菊

しっかり洗って土を落とします。沸騰させたところに茎から入れて、葉っぱはさっとゆがく。しっかり冷まして、水気をふき取る。1~2㎝幅にカットしておく。

ハム・チーズ

ハムやチーズはお好みのメーカーさんで!星形にくりぬいておきます。

盛り付け

これは、もうご自由にのっけてしまってください。

バナエイエビは湯がいたあと少し黒ずんだところがあって気になった…

尻尾の殻もとってゆがいてもいいのかもしれない。逆に殻ごと湯がいたらよかったのか?!

散らし寿司のときっておかずいるのかなーとか考えるよね。

今回は、すまし汁と大根と人参の甘辛煮にしました。

季節の葉ものの白和えとか、いかとわけぎの酢味噌和えとかも合いそう!

ひなまつりなので、ハマグリを使ったすましや赤出汁でもいいですね。