お家で簡単につくれる!焼売レシピとおすすめおかず!

残暑厳しく、9月がスタートしましたね。今年も残すところも3か月…

はやいですね~

台風の時期もやってきて、9号が沖縄を通過。

さらには10号の発生の可能性もあり、週末には西日本に進んでくる進路なのだとか。

また9月1日は「防災の日」ということで、再度、備蓄食品や避難場所の確認を行うには良い機会ですね。

うちも、備蓄食品(即席食品)が切れかけているので調達しなければ!

さてさて、本題にはいりましょう。

簡単に点心が楽しめる一つとして、「焼売(しゅうまい)」があると思います!

ちまたで売っているチンして食べれる焼売も美味しいですが、お家で簡単につくってみませんか?!

目次

焼売は焼き派?蒸し派?

蒸し器がないご家庭も、フライパンと蓋があったら問題なし!

材料

  • 豚ひき肉  200g
  • 白菜  2~3枚  みじん切りにして塩をふりかけて30分おく
  • すりおろし生姜 1かけ
  • 濃口しょうゆ 大さじ1
  • 料理酒 大さじ1
  • 片栗粉 大さじ1~2
  • しゅうまいの皮 30枚
    *焼売の皮は大体30枚入りかな?24枚入りの分だとお肉たっぷりめで楽しめるかも!

作り方

白菜は、みじん切りにして塩をふりかけ30分後、白菜から水分がでていると思いますので、しっかりと搾ってください。

豚ひき肉・調味料・白菜をボウルにいれて、粘りがでるまでしっかりと混ぜ合わせていきます。

ラップをかけて冷蔵庫で10分ほど休ませます。

左手の人差し指と親指で輪っかをつくりその上に皮を置きます。

こんな感じ。わちゃわちゃした感じですみません。

 

まんなかに肉だねをのせて、スプーンで下に少し押し出す感じで円筒状になれば形になります。

これを繰り返して、30個!

最初は上手くいかなくてもだんだん慣れてきますよ。

色味にグリーンピースとかコーンを置いてもいいですね!

 

 

 今回は2種類の方法でやってみました。

焼き焼売

蒸し焼売

密集度がはんぱねー。そうそう味がかわるわけではないけど、食感の差が楽しめていいですよ!

焼き焼売の場合は、餃子の焼き方とほぼ同じ。

油をひいて、しゅうまいを並べる。焼き目がついたら、お湯50㏄をいれて、蓋をして約5分。焼き目がパリッとした方が好きな方は、蓋をはずしたあと少し焼いてみてください。

蒸し焼売の場合

鍋に水を張って沸騰したのちに、蒸し器にクッキングシートを敷いて焼売を並べて、約10分で出来上がり。

うちの場合は、蒸し器なるたいそうなものはないので、100均にある蒸し器!ステンレス製の裏側に3センチほどの脚がついたやつ!フライパンにお湯を張って、蓋をすれば蒸し器に早変わり!

少量の蒸し物に最適でおすすめ!深い鍋に使用すれば、茶碗蒸しとかもできますし便利!

しゅうまいに合うおすすめおかず

しゅうまい食べるときってなにをメインとするか悩みませんか?メインにもなるし、おかずとして出すのもありな万能食材ですよね。

しゅうまいをメインとした場合、こんな献立はいかがでしょうか

超シンプル!たまごあんかけ

超シンプルなんだけど、ふわふわとろとろのたまごあんかけ。

  • 卵 3個
  • こねぎ 1~2本 お好みの量を!
  • マヨネーズ 小さじ2
  • 牛乳 大さじ1
  • 塩コショウ
  • 水 150㏄
  • 鶏がらスープの素 小さじ1~2(ウェイパーでも可)
  • しょうゆ 小さじ1~2
  • 塩 ひとつまみ
  • 片栗粉 小さじ1 水 小さじ1 水溶き片栗粉

フライパンをしっかりと熱して油は大さじ1~2少し多いかな?ぐらいで温め、

材料と混ぜ合わせた卵液をおとして、素早くグルグルとかき混ぜる。

フライパンがしっかりとあったまっていないと引っ付いてしまいがちなので気を付けましょう!

蓋をして、少し蒸し焼きにしたらお皿にスライドさせる感じでのせる。

あんかけは、分量の水を沸騰させ、鶏ガラスープ・醤油を入れます。薄味と感じた場合は、塩で整えてください。

しっかりと沸騰させたところに水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。

さきほどの卵の上にかければ完成!

これほどシンプルな卵あんかけもないですよね笑

ここにかにかまを加えたり、きのこたっぷりにしてみたり!アレンジしてみてください

簡単小鉢!やみつききゅうり

中華風で和えるだけ!

  • キュウリ 1本
  • ごま油 大さじ1
  • にんにく 少し
  • 胡麻 お好みで

きゅうりはお好みの大きさに切って塩をまぶしておきます。

こちらの切り方は、まずは縦に4等分にカットし、2本ずつまな板において1cm幅に斜めに包丁をいれて切っています。

調味料を混ぜ合わせておき、きゅうりからの水気をしっかりとふき取ってから、和えます。

冷蔵庫ですこし時間をおいておけば味が入っていいと思います!

このような感じで、おすすめおかずをご紹介しました。

汁気も欲しいなと感じ、中華スープもありだけど、赤出汁にしてみました。

今回は即席味噌をつかったので、湯を注ぐだけの汁ですみません。

赤出汁も意外と合うのでおすすめです。

そういえば、焼売のタレって何つけますか?

ポン酢・餃子のタレ・辛子…いろいろ試してみましたが、酢醤油に辛子が一番かもしれません。

辛い好きでラー油って考えたけど、合わなくて残念…。