ちょっと手間がかかってもいい!晩御飯にミルフィーユカツを食べたい!
揚げ物が食べたいけど、何しようかなー。冷蔵庫には…とんかつ用お肉はないなぁ
そういえば、安売りの豚こま切れ肉を買ってたな!!
ということで、これを使って「ミルフィーユカツ」なるものを作ってみました。
準備するもの
- 豚こま切れ肉 1P(300g)
- 塩コショウ
- 小麦粉 大さじ2
- 卵 1個
- パン粉 大さじ5~6(足りないかも)
- サラダ油(揚げ油)
- 付け合わせ野菜 キャベツ・トマト・きゅうり
下準備~調理
まずは、ミルフィーユとあるように、豚こま切れ肉を重ねていきます。
1枚ずつ広げて、小麦粉を薄くまぶして重ねる、を繰り返します。
これは、お好みですが、豚肉の間にスライスチーズを挟むのもいいと思います!
5~6枚ほど重ねたら、ここからは、とんかつと同じ工程です。
大きさや、重ねる枚数はお任せします!ただ、縦に分厚くすると、中まで火が通りにくいので、大きくするなら、幅広くすると良いと思います。
表面に、小麦粉をまとわせて、溶き卵にくぐらせて、パン粉を付けていきます。
小麦粉と卵は、全体にまぶしたら余分なものをしっかりと落とすと良いです!さっくり仕上げることが出来ます。
180℃に温めた油で5~6分揚げます!
こんがりときつね色になったら引き上げて、しっかりと油をきりましょう。

付け合わせは、キャベツの千切りと、きゅうりとトマト。今回は、期限が切れそうだった油揚げが添えてありますが…笑
写真のミルフィーユカツは一口サイズにしたので、サイズ感がカキフライになってしまいました
でも、チーズを入れたのものもあって、味変も楽しめますね!
他にも、大葉と梅干しを挟んでさっぱりカツ、クリームチーズを挟んでトロッととろけるカツなんかも美味しそう!アレンジ豊富ですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません